40代でリストラされ失業後、再就職で年収アップする方法

あなたは現在、

「40代でリストラされてしまった、家族もいるのにどうしよう・・」

「40代でリストラされてしまったが、年収アップできる職が見つからない」

と悩んでいませんか?

そんな方のために、今回は40代でリストラされても年収アップで再就職できる方法をご紹介します。

40代の再就職の状況


まずは、厳しい事から申し上げなくてはなりません。

よくご存じとは思いますが、40代の再就職はとんでもなく厳しいのが現状です。

もちろん、圧倒的に人員不足な業種は別です。

介護職やトラック運転手がそれなのですが、ここをご覧の皆さんはこの業種ではないと思います。

業種を選ばなければそれなりに再就職先はみつかるでしょう。

ただ、さらに年収アップというとかなり難しいのが現状です。

もちろん、家族もいるし子供もいよいよ教育費がかかってくるという時期でしょうから、安易に減収を受け入れるとそれこそ取り返しのつかない事になるかもしれません。

なぜ40代は価値がないと思われるのか

そもそも、なぜ年齢が上がってくると再就職が厳しくなってくるのでしょうか?

正社員の求人などを見ると、年齢制限が記載してある案件も多いのはご存じでしょう。

だいたいの制限は35才~40才ぐらいで50代以下なんて記載はまれです。(もちろん年齢制限がない求人もあります。)

その理由は以下2つが考えられます。

1つは、高い給料を支払わなくてはならないからです。

40代というとバブルを謳歌した世代ではありませんが、それなりに最初は年収が自動的に増えた世代ではないでしょうか?

同じレベルの給料を支払うぐらいであれば、少しスキルは足らないが体力もある若い新人を2人雇った方がよいと会社は判断しているのです。

2つは、「柔軟性」がないと思われているのです。

だれとも交流せず、オフィスの片隅で黙々と自分の仕事をやり続け、上司でさえ気を使っている・・・そんな人いませんでしたか?

あなたもそうだった?とは決していいませんが、やはり端々で自分の流儀ややり方に固執している部分はないでしょうか?

私個人の体験でも、この辺は身につまされる感じがあります。

年下が上司になった、突然の異動を申しつけられた、年下の同僚の態度が気に入らない、こうした昔は殆ど気にしないであろう細かな事柄が、ガラスの破片のように心につきささるような感触がありました。

むしろ、そういった自分の感情が表に出ないように注意していたので、かえって感情のない人だなと思われていたかもしれません。

 40代の再就職者に求められている事

それでは、40代の方に市場はどのような事を求めているのでしょうか?

それは、ずばり「マネージメント能力」です。

40代ともなると、ただ与えられた仕事をこなすという程度の事は求められていません。 

マネージメントとは、課題の抽出や成果の出る目標の設定、成果までの行程管理、部下への仕事配分と管理などなど、つまり会社という組織にいながらも、ほぼ独立して業務を請け負う事ができる程度の管理能力をいいます。

つまり、年収アップの再就職という場合、会社があるプロジェクトを始めるにあたり、そのプロジェクトのトップで指揮・指導する人材としての再就職となります。

また、特殊技能や免許を持っている方も再就職には非常に有利です。もちろん、その業界や業種でいかんなく能力を発揮する事になります。

失業保険の給付をうけましょう


リストラされてしまったら、もちろんすぐ就職先が決まればよいのですが、そうでない場合ぜひ失業保険の給付を受けてください。

お近くのハローワーク(職業安定所)で申し込みを行う事で、早い人であれば翌月から給付が始まります。

ハローワークに行った事のない方に

これまで正社員でずっとやって来られた方は、ハローワークに行った事もないという方も多いのではないでしょうか?

また、生活保護受給のように、給付係からきつい事を言われたりするのではないか?と不安を覚える方もいるかと思います。

決してそんな事はありません。

基本的には係の人は非常に親切に案内等をしてくれます。

ただ説明会では、やはり早く就職先を決めるようにという無言のプレッシャーみたいのはありました。

また、不正時給には厳しく対処します!と念を押されました。

周りには様々な職業、年齢の方がいらっしゃいます。

親しくなると、色々な知らない仕事の話が聞けるので面白いです。

個人的には、とても良い人生経験になったと思っています。

給付の概要

給付金の概算は、雇用されていた期間、年収、年齢等で決定されます。

また、給付期間も多い人では、1年間程度給付が続く場合もあります。

決して、現在の年収レベルを維持できるわけではありませんが、就職活動期間中の貴重な収入になる事は間違いありません。

金額、給付期間等はWebからも簡単に調べる事ができるのでやってみてください。

また、リストラされた場合、自己都合の退職と比べ待機期間(3ヶ月間)がないので、その点も有利で、早ければ申請の翌月から給付が始まります。

年収アップのための再就職活動


ここでは、いよいよ年収アップのための就職活動について説明してゆきます。

なぜ自分はリストラされたのか?

まず、なぜ自分はリストラされたのか?という事は考えてもよいと思います。

前にも言いましたが、40代は「マネージメント能力」を発揮してもよい世代です。

また、会社に長年勤めていた場合、各部署に知り合いもいるし、優秀な人であれば役員クラスにも知り合いがいるでしょう。

そういったすべての能力を最大限発揮しても、避けられないリストラもある事でしょう。

ただ、そのリストラに関して何も対策を用意していなかったという事では、残念ながら会社内での情報収集や自分へのマネージメントが欠落していたという事はいえるでしょう。

これを機会に、これまでの仕事ぶりやスキルは再確認してみましょう。

これまでの人脈をフルに活用する

リストラされてしまったといっても、長年その業界や会社にいるという事であれば、かなり外部との「人脈」があるのではないでしょうか?

もっとも簡単な再就職は、「同業同種」への再就職です。(例:製薬会社で営業であれば、同じ製薬企業の営業へ再就職)

まず、これまでの人脈をフルに活用して就職活動をしてみましょう。

あまり、大企業や中小企業という事は気にしないで就職活動した方がよいでしょう。

特に、中小やベンチャー企業の方が、こうした経験とマネージメント能力を兼ね備えた即戦力に期待している事が多いようです。

マネージメント能力は他業種でも生かせるか?

同業同種への再就職が難しい場合、異業種への就職も考えてみましょう。

最近、転職サイトには、40代の即戦力人材や高額年収(700万円~1000万円前後)を謳ったものもありますので、利用するとよいと思います。

ただ、ほとんどがマネージメント能力を生かした高度な仕事が多いです。

ここで、「自分のマネージメント能力は異業種でも生かせるのか?」という課題にぶつかります。

これは、業種にもよりますが基本的には「問題ない」と思っています。

特に、部下の管理ノウハウや、課題の抽出、目標設定、工程表管理、上層部へのプレゼンなどは、どの業種でも同じです。存分に能力を発揮できるでしょう。

ただ、問題になるのは、この業種に関わる専門知識や法律、業界のしきたりみたいな所ですが、この辺はあまり知ったかぶりせずに、部下に丁寧に聞いてみましょう。

多分どこの分野でもそうだと思いますが、外部から来た上司というのは部下からすると「何も知らないくせに、何しに来やがった・・」みたいな半分嫉妬のような感情にさらされます。

そうしたときに、意固地になってしまうとプロジェクトとしてはほとんどうまくいきません。

分からない部分は分からない部分として、丁寧に部下に聞いて、逆に異業種にいた強みを生かすとよいと思います。

違う視点を持っているというのは、異業種に飛び込んだからこその「強み」ともいえるでしょう。

独立開業という選択


先ほどから何度も出てきている、マネージメント能力。

基本的には、自分で目標を設定して、課題をクリアしながら、目標を達成する事ですが、これって「自分で独立開業できる能力じゃ・・」と思った方はいないでしょうか?

その通りです。自分で売り上げが立つ目標が設定できて、自分で課題を達成できるのであれば、それは独立開業できる事を示しています。

ここでは、独立開業についても簡単に紹介致します。

独立開業が難しい業種とそうでない業種

独立開業といっても、難しい業種とそうでない業種があります。

難しいのは当然ながら高額な設備や資源がいる分野ですね。

例えば、製造関係は基本的に難しい業種ですし、製薬なんてほとんど無理でしょう。

ただ、ベンチャー系の企業は、高度な研究開発に特化すれば、その特許等を利用して、それを大手に売って生活するなんて場合もあります。

逆に、独立開業が楽なのは設備や資源がいらない分野です。

人材派遣や教育関連が典型例でしょう。

ここでは、「まずは一人で始める」、「オフィスもいらない、自宅でOK」といった簡単に始められる独立開業に絞って話を進めてゆきます。

独立開業は開業届を出すだけ

独立開業の手続きはとても簡単です。

税務署に「開業届」を出すのみです。

開始日も、自分で開業したいと思った時点なので何も縛りもありません。

審査自体もほとんどないので、その場で承認印をもらって1時間で完了します。

このように、開業するのは特段難しくないのですが、その後はすべて自己責任です。

十分な売り上げが見込めないと、あっという間に収入は0になります。

独立開業前に考えて欲しいお金の事

このように独立した後はすべて自己責任になりますので、独立開業前に以下の事は考えておいてください。

・売り上げは十分見込めるのか?現在の給与に対してどうか?もし足らないのであれば、生活水準を下げる事でどのくらい落とせるのか?

・税金はすべて自分で支払いになります。この辺を見落としがちです。

特に健康保険は、会社と折半していた部分はすべて自分に降りかかります。注意して計算しましょう。

また、月収が落ちても、住民税と健康保険などの税金は当面変更されません。

すなわち、独立開業してしばらく売り上げは0でも、税金はこれまでの年収換算でかかります。

特に700万円~1000万円程度の高額給与者は、税金も高額です。

・売り上げを十分見込んでいる場合でも、貯蓄は十分あった方がよいです。

個人的意見ですが、年収0でも半年~1年は十分暮らせるだけの貯蓄は欲しいところです。

自己管理を徹底する

独立開業すると時間は自由です。

その日何もしたくなければ、何もしなくても何も言われません。

人によっては、しばらく自由に休みたいという人もいるでしょう。

自己管理が徹底できる人は問題ありませんが、そうでない人はなるべく早く仕事をした方がよいです。

スケジュール管理表(ほとんどの人は手帳)を使って、1日のスケジュールはなるべく埋めてください。

また、健康管理も大事です。

会社にいる時は、いやいや総務からせっつかれて健診に行く日を決めていた方がほとんどではないでしょうか?

40代になれば、がんや生活習慣病、心臓疾患などのリスクは格段に高まります。

ぜひ健康管理と健診は徹底してください。

まとめ


以下に概要をまとめます。

・40代年収アップの再就職は、「マネージメント能力」が鍵となります。

・失業保険の給付を申請してみましょう。

・再就職は自分の人脈を生かそう。それで無理であれば、異業種にもチャレンジ。

・独立開業も視野に入れて検討してみましょう。

いかがでしたか?40代はとても大変な世代と思います。

バブル景気などの恩恵もないまま、再就職の道もとても厳しい道です。

個人的には、50代より上は勝ち逃げ、30代以下はこれからの時代を見据えた見直し、やり直しができる世代だと思っています。

40代はまさに、これからの変化の時代を真正面から受け止めてゆく最先端の世代です。

我々の屍の上を30代、20代が乗り越えてゆく感じでしょうか?

それほどの気概が私自身にもあるのか?記事を書きながら感じました。



にほんブログ村 転職キャリアブログへ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事