職場の人間関係は好きだけど仕事を退職・転職したくなる理由3つ

職場の人間関係は良好だけど今の職場を辞めたいと悩んでいませんか?

人間関係が良好だからこそ、上司や同僚にも退職の意思を伝えるのは伝えにくいと思います。そこでこちらでは職場の人間関係は良好だけど退職・転職したい時の理由を紹介します。

職場内での人間関係はいいのに・・何故かストレスが溜まる

新しく入社・あるいは転職して再就職先の会社の職場などで、今までの勤務先よりはるかに、人間関係はよく仕事も自分に向いていて、毎日充実した生活をおくってるはずなのに・・何故か、自分があまり気にしてない部分でストレスが溜まってる事はないでしょうか?

でも人間関係+仕事がスムーズだと、職場の何に対して不満があって、何がいけないのか実際気がつかないケースが多いですよね。

理想的な人間関係には個人差がありますが、それでも自分で築いた理想的な環境を自分の手で壊して、今の環境から違う場所に環境を変えてみようかなと行動するのにも、かなり大きな勇気がいると思います。

そもそも職場や人間関係に対しての不満が無いのに、なぜ仕事を辞めたいと考えるのか
仕事を辞めて、再就職先をすぐに見つけられる自信があるのか等・・前途多難で心配になりますね。

周囲からみれば、個人のわがままに見える可能性もある職場内でのストレスも、本人からしてみれば結構な問題になってる事だってあります。

職場の雰囲気もよくて人間関係もいいのに・・仕事だって、できてるはずなのに、朝起きてお仕事に行くのを躊躇う方も意外と多いです。

職場の雰囲気がいいのと人間関係が良好なのは、とても大事で大切な事ですが、自分自身の中で常に何かを我慢しながら、必死に頑張り続ける方を最近よく見かけます。

何を我慢してるかは人それぞれですが、我慢をし続ける事で予想できない程のストレスをためこみ、体調を崩してしまう方も少なからずいます。

ストレスの原因となる対象も数多くあるのでしょうが、職場内の何とも言えない空気に耐えるのが難しくて仕事を辞めたいと思ったけど、いざ自分の都合で仕事を辞めてしまった後が心配で仕事を辞める決断ができないという方もいます。

仕事はもちろん大事ですが自分自身を傷つけてまで、今の仕事に関わり続けるのがいいか悪いか判断が難しいですね。

苦手な同僚と同じ職場にいるのが辛い

環境の良い職場は必ずしもストレスと無縁とは言い切れないと思います。

人間関係が良くても、周囲にいる同僚あるいは先輩・後輩・上司の中に自分とはタイプが違い、意見が合わないとかそりが合わないといった方が絶対いない事はないです。

自分では、波風立てない様に最新の注意を払っていても、相手の方からすれば気に入らないと心の中で思われてる可能性もあります。

言葉にしなくても無意識にプレッシャーの様な形で圧力をかけられて、楽しかったはずの仕事が苦痛になり、職場内にいるのも辛くなってきて・・もう今いる会社に勤務するのも
難しい状態に陥ってしまう方も多いです。

職場内の雰囲気はいいと思っても、印象の良くない相手もいれば自分は本当ならこういう場にいたくないけど、お付き合いだから仕方ないと自分に言い聞かせて職場内の集まりに参加する事だってありますよね。

楽しい話ならその場にいても嫌ではないと思いますが、誰かの悪口・影口を職場でなく、違う場所で聞き続ける事もきっと大きなストレスにつながる要因になります。

自分で望んで入社した会社や企業でも、働いていくうちに人間関係が複雑になり職場内で自分が苦手になってしまう対象も増えると予想もしない気苦労が増す一方ですよね。

でも、仕事が嫌いなわけではなく人間関係も自分で調整していけば何とかなるから大丈夫と、自分自身に負担をかけながら働き続ける事は果たして正しいのでしょうか?

無理をしながら頑張るのは、良くない結果に確実に繋がっていきます。

職場に苦手な同僚がいても、仕事を頑張りたいから我慢すると誰にも相談できずに抱え込んでしまう方もいます。

でも実際自分のなかに、問題を抱え込んでしまう方は何かトラブルが起きた際に他の誰かに相談をして解決をする判断をできないケースもあります。

苦手を苦手のままにしておくと、人間としての成長に繋がらないという厳しい意見もあります。

苦手を克服して、そこから新しい成長点を見つけるのも社会人とし大切な事なのかもしれません。

ですが、誰にだって苦手な同僚・仕事・職場の雰囲気等・・働いていくうえで避けられない事もありますし、自分だけでは解決できない問題もあります。

同じ会社あるいは企業の職場で、楽しい人間関係とやりがいのある仕事を見つけたのに、自分と相性が悪い相手がいるというシンプルな理由で、仕事がしづらくなるのは悲しいですね。

でももっと悲しいのは、自分の中にストレスの種がある事実に気づけないのも悲しいし辛いですよね。

ストレスをためるのではなく、新しい何かに挑戦する為のエネルギーに変換できないか視点を変えてみるのも、いいかもしれないです。

職場の人間関係と仕事のどちらを優先するかが悩み

職場で働く理由は自身の生活の向上や、社会貢献・将来の目標にむけての経験値を増やす為等、様々な理由があると思いますが・・でも目的の為に働くためだから職場の人間関係は比較的気にしないと思われてる方もいるかもしれません。

ですが、現実的に会社あるいは企業で多くの社員の中で一緒に働いてるのに、自分だけは別枠で気にしないでくださいというのは、到底無理な話です。

自分はよくても、ほかの社員の方はかなり戸惑ってしまいます。

独りよがりな考え方では、職場の団体行動の中でしか出来ない仕事ができなくなる可能性もあります。

ですが、職場の同僚と同じ仕事をしても同じ結果に繋がらない事もありますよね。

同僚はできたのに、自分が出来ない事に納得のいかない事もあるでしょうし、できなかった事がきっかけで小さなストレスのもとが知らない間に出来てるかもしれません。

自分でストレスの原因に気づいてうまく切り抜けられればいいのですが、小さいストレスの種も放置しておくと、いずれ大きくなり体と心を傷つける原因になります。

仕事は好きだけど会社も嫌いじゃないのに・・もう行きたくない、職場の皆にも会いたくないという状態になる前に、自分の意思で今までいた場所から新しい場所に歩き出せる決断をした方がいい状況もあります。

決断をすると新しく頑張れる

文句のつけようのない職場であっても、働いてる方全員が不満を持たない職場も仕事もないです。

仕事をしていく中で自分がどれだけ頑張れるかも大事ですが、この仕事と職場は自分にあってるかどうかわからなくなる方もきっといると思います。

悩みながら働き続けて、その結果自身の体調を壊すような事があっては決して良くないです。

かといって、仕事があわないから今すぐ辞めますとはさすがに言えないですよね。

会社での仕事を途中で放棄して、いきなり退職するのは無責任かもしれません。

しかし今後の事をよく考えて、新天地で自分が本当にしたかった仕事・今いる場所ではできない仕事・・職場の人間関係でストレスの原因になってる小さなわだかまり等を抱えながら働き続けるのは正直むずかしいです。

でも自分が新しい職場で今までできなかった本当はしたかった仕事がここでなら出来るという強い気持ちと意思があれば、転職をしてもきっと大丈夫です。

自分の可能性にふたをせず、不可能はないと思って前向きに頑張ってほしいです。



にほんブログ村 転職キャリアブログへ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事