仕事を辞めたい!転職したい時に角を立てずに上手に会社を辞める手順

「仕事を辞めたい!」と思っても、いざ辞めるとなるとどうすれば良いか不安になりますよね。

ここでは、どうやって辞めるの?

角を立てずに辞めるとは?

上手いこと辞めたい!

というような疑問を解消できるようにまとめてみました。

仕事を辞める時の手順はこのようにしましょう

まずは次の身の振りを決めましょう

仕事を辞めたい時が有るというのは、多くの人が経験していると思います。

逆に言うと全く何の問題も無く定年を迎える人の方が少ないのでは無いでしょうか?

ここでどうするかがその人の将来を大きく左右します。辞めたい時に上司に不要な言いがかりをつけてしまったり、仕事を投げ出して会社を無断欠勤したり、先の事を考えないで直ぐに会社を辞めてしまったりすると、後から後悔することになります。

会社を辞める事自体は法律的には何ら問題が無いので、個人の自由意志で辞めたとしても誰も文句は言わないでしょう。

しかし、前述のような行動に走ると、次のような弊害があります。

上司に言いがかりをつける。

上司も仕事であなたと接していますので、不要な言いがかりがあった場合、上司にとって「業務上の損害」になります。

当然上司も感情的になってしまいますので、余計に居辛い状況になったり、退職の際にも円満に出来なくなってしまいます。

下手すると退職する前に業務命令に従わなかったという事による「懲戒処分」される可能性も有りますので、経歴に大きな傷が入ってしまう可能性もあります。

会社を無断欠勤する

自分が今やっている仕事を放り出して、無断欠勤などをやってしまいますと、自分が辞める前に会社で不利な扱いをされてしまいます。

会社ではへたすると「職務放棄」になってしまいますので、考え直す余地がまだあるのに、辞めざるを得なかったり逆に懲戒免職になるなどして、その後の人生に悪影響が出ます。

先のことを考えずに辞める

会社を辞める場合も必ず次の仕事を考えて、目途が立ってから辞めないと、へたすると「失職」になってしまいます。こういう状態からですと、再就職出来るかも解りませんし、仮に見つかったとしても「良い会社」では雇ってもらえないでしょう。

更には、転職先でも「失職してた人」という偏見で見られますのでつらい思いをする事になってしまいます。
    

退職2ヶ月前に退職願を上長に出す

いざ会社を辞めるときは、先の身の振りが決まったら、退職日2ヶ月前には「退職願」を出しましょう。

出す相手の人は、人事権を持った上司になりますので、普通は「部長」クラスの人になります。
  
退職の理由は、会社への不満をぶちまけるのではなく、「どうしてもやりたい仕事がある」という前向きなものが良いと思います。
  
最近は元の会社に再入社する「出戻り」というのもありますので、将来の自分の選択肢は多く残した方が後々心配が無くなります。

引止めに合った場合 ここで引き下がるくらいなら転職はやめましょう

上司に退職願を出した時に、良くあるのが「引止め」です。

上司としては、折角教育した人間が辞めてしまうと、また他の人に1から教えなければならないので、「辞められたら困る」というのはあると思います。

しかし、ここで「やっぱり辞めないでおこうかな?」とか思うくらいならば、絶対に辞めない方が良いと思います。

それでも尚、他の会社に魅力があったり、他の職種が良かったならばスムーズに辞めて転職をする努力をすればいいと思います。

引継ぎをする

辞めると決意したら、次の担当者にできるだけ解り易いような「引継ぎ」をしましょう。

可能であれば簡単な「業務マニュアル」的な物を作ると良いと思います。

中には、他の人が全く触れたことの無い業務内容や、クリアする上でのポイントなどを漏れなくしてください。

もし次の担当者があなたが退職してから解らない事があった場合でも、マニュアルを見れば何とかなる様にしておかないと、辞めた後で「いい加減な人だったな」という事になり、再入社させて欲しい場合でもさせてもらえなかったり、転職先の会社に悪い情報が流れたりしてしまいます。

引継ぎの説明はじっくりとしないと、表面的なものだけでは、いざ次の人がする場合に足らない部分があったりして困ってしまいますのであなたへの評価が悪くなる可能性があります。

最近は各会社の人事は連絡を容易に取り合ったりするらしいので、引継ぎが満足でないまま出て行ったという悪評が次に行った会社で起こる可能性がありますので注意して下さい。

仕事は最後まで手を抜かずに

会社を辞める場合でも、仕事は最後まできっちりとする事が大切だと思います。

あなたが会社での最終日にした仕事でも、次の日以降会社ではまだ生きています。

またあなたにとっても、退職するのは人生の通過地点の1つですので、次の会社でのスタートダッシュをするためにも、頑張りましょう。

最後に手を抜いてしまうと、辞めた後に会社に迷惑がかかってしまい、残った人の間で、評価が悪くなってしまいます。

人間関係は円滑なままで

前述したとおり最近は元々自分の居た会社に再入社する「出戻り」がありますので、人間関係が壊れてしまった場合、自分の将来の選択肢を1つ亡くしてしまう事になります。

十分に気をつけて会社に残る人の心象が悪くならないように気をつけましょう。

又、人間関係を絶った状態で転職した会社へ行ってしまうと、次の会社ではかなり孤立した状態で仕事をする事になりますし、次の会社の人もそういう状態で前の会社を出て来た人と言うのは何となく見えて、敬遠されがちになってしまいますのでやりにくくなってしまいます。

常識の範囲内で、人間関係は残しておきましょう。

最終日 挨拶

会社への最後の出勤日には挨拶回りをしておいた方が良いと思います。

これも出戻りする場合や、将来的に他の会社で顔を合わす可能性などがあるので、心象は悪くならないようにした方がプラスとなります。

又、次の会社に行くまでに頭の中が整理されますので、是非ともした方がよいと思います。
  
頭の中が整理されないまま出て行きますと、次の会社で仕事を始めた時に、仕事のスピードについていけなくなる事があります。

会社へ返すもの

会社から貸与されている制服、IDカード、社員証、保険証などは、最終日に返す必要があります。又、机の中やロッカーなども綺麗に掃除しておきましょう。

逆に会社から持ち帰るのを忘れたりというのも無いようにしましょう。
  
 

次の会社へ行くまで

次の会社で必要になる知識をある程度勉強するといいと思います。

ですが、ヘッドハンティングで即戦力として採用されない限り、次の会社では、次の会社で覚えるという感覚でないと無駄になりますし、会社もそこまでは求めていないので、詰め込みすぎにならない様に、心身リフレッシュするのが良いと思います。

健康保険は、次の会社へ行くまでは今の会社の「任意継続」にするか「国民健康保険」に入ればよいと思います。詳しくは会社の人事課に聞きましょう。

又、「離職票」というのも万が一失業してしまった際に必要になりますので貰っておいてください。

まとめ

仕事を辞めたいと思っている方。

仕事を辞めるのに慣れた人は滅多にいません。

誰でも上手く辞められるか非常に不安だと思います。

ですが、1つ1つ落ち着いてクリアすれば、周りの人の理解も得られますし、自分でそういうプロセスを歩んだ事はきっと将来役に立つでしょう。

次の仕事で頑張ってご活躍することをお祈りしています。



にほんブログ村 転職キャリアブログへ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事