新卒でも会社を辞めたいなら我慢せず3ヶ月で辞めるべき理由3つ

B!

自分でしっかりした目標をたてて、理想とした会社あるいは企業に就職した方も目標は特にないけど、とりあえず仕事が欲しいからと軽い理由で就職した方・・就職理由は人それぞれですが、入社3ヶ月を境に自分の中で描いてた理想と現実のギャップに負けて退職する新卒者の数は、意外なほど多いのです。

そこで今回は新卒でも会社を辞めたいなら我慢せず3ヶ月で辞めるべき理由3つを紹介します。

理由1・試用期間で感じた自分の限界は試用期間後はもっと辛く感じるから

努力をして入社をした会社の中の仕事についていけず退職を考えてしまうのか意味が分からないと考える方もいますし、本人に問題があるのはないの?と疑問に思われる方もいます。

新入社員として入社される方は就職先の会社に入社できたらしたい事がいっぱいあるからと夢に希望を膨らませて、入社をします。

ですが、したい事があったとしてもすぐにできるわけではありません。

会社の体制にもよると思いますが、新入社員の最初の仕事は雑用と会社の仕事を覚える事から始まります。

地道で終わりのない作業を延々と繰り返しますが、実は仕事の基礎を作るという点では大事な作業なのです。

その大事な作業を繰り返すことで、仕事もですが何より自分自身の基礎力もあがります。

入社3ヶ月を境に退職される方が増える原因は、理想と現実のギャップも一因ではありますが、実は問題点はそこだけではありません。

各企業・会社の規定によっても違いますが、入社1か月から6か月までの間は試用期間としてる会社は多いです。

特に入社3ヶ月を試用期間としてる会社の方が多いですね。

入社3ヶ月までは、先輩が指導役として社内での仕事・マナー・様々な作業においての注意点などを説明をして仕事を教えてくれます。

試用期間中なので、失敗をしても次は注意してねで済みますが・・試用期間終了後つまりは入社3ヶ月を過ぎれば、試用期間を経過して会社の正式な社員になったとみなされ個々で仕事を任されるようになります。

仕事を任されるようになっても、まだまだ新人である事は間違いなのですが分からない事があってもすぐに相談できる先輩も上司もいなくて、同僚に聞く事もできなくて最終的に八方ふさがりになってしまう事もありますし、逃げ道のない回転ループにはまってしまう前に決断するのも大事ですね

試用期間でもしも会社の求めるものとアナタの能力の不一致や限界を感じたのなら、無理して続けるよりも試用期間内で自分に合うか合わないかを見極めたほうが、試用期間後も気持ちよくお仕事ができるのです。

理由2・入社3ヶ月を過ぎると、突然転勤及び異動という通知が出る事もある

新入社員は仕事に慣れるまでの3か月間は仕事に慣れるまでの研修期間を本社で行い、研修が終わって、社内に慣れ始めた頃に本人に適正にあった部署に異動提示がある会社もあります。

新人として、入社をし試用期間を頑張りぬきようやく社員として働けるようになったと思ったら、今度は違う場所に移動しなければならない・・短期間に対処できない案件が重なるとそれだけで、疲れてしまいもうこの会社でやっていける自信がないみたいに自虐的になってしまいます。

その結果今の会社を退職して新しい自分でもできる仕事を探したいとの思いを抱えて退職
及び転職をする社員が増える事になります。

ですが、どこの会社でも試用期間3ヶ月を過ぎれば自動的に異動通知があるわけではありません。

が無いとも言えないのが辛い所ですね。

慣れた場所から別の部署に異動になるのは納得できないし、行きたくないと拒否をしたがる方もいるかもしれません。

そういうマイナスな考えを持ってしまうかもしれないですが、プラスに考えれば別の部署あるいは違う地域に移動するのはかえってプラスになる可能性の方が高いです。

自分の望んでない場所に前向きな姿勢と気持ちでいく事で、今までいた場所では出会えなかった友人・環境・仕事への意欲・そして何より撃たれ強さが備わります。

新しい場所でのお仕事って、最初は気が乗らない場合も多いですが考え方を前向きにするだけで、随分楽になる部分もありますが、現実自分のきたい場所でもない・自分は入社した会社で実績を上げてキャリアアップを望んでたのに、騙されたと悲壮感に包まれてしまう新入社員が居るのも確かです。

考え方次第で苦にならない環境でも、自分の思い描いた通りに進まないと全ての現実を否定したくなる衝動にかられる場合もあります。

環境否定もよくないですが、自己否定に至る前にどうするのが最善なのかよく考えてみるのもいいと思いますよ。

理由3・入社3ヶ月を超えた後からミスを許されなくなる

入社をして3ヶ月間の試用期間の間は、少々のミスなら次は注意してねで許されてましたが、3ヶ月を過ぎると会社の一社員として扱い方が変わってきます。

仕事の質も変わってきますし、何よりほんの少しのミスも責められるようになってきます。

最初のうちは、ミスがあった書類を提出しても先輩か上司の方がチェックをして注意をしてくれるから、言われたとおりに直して再提出をすればよかったのですが試用期間が過ぎて一社員となったからには、扱い方もお客様から同僚になるあるいは部下になったかの様に、全く違う形になってきます。

現場での叱咤激励は愛情のあかしともいわれますが、それは立場を逆にして注意をされてる当人の気持ちは、注意をしてる方には分からないですよね。

注意をしてる方も、したくてしてるわけではないですし本人の成長とミスを減らすためには心を鬼にして、あえて嫌われ役をかってでてくれてるわけですので、むしろ感謝をしないといけません。

けれど注意をされたことを、自分なりに反省をして次に活かせるのならいいですが、そうでない場合は、どうなるんでしょう?

新入社員のすべてが打たれ強くはありません。

あまりにも強い物言いで責められ続ける、パニックになる場合もあります。

悪気はなく本人の為にと思うかもしれないですが、言われて本人からすれば自分がどうしてそこまで言われなければならないの理解できてないはずです。

周囲の人間もですが、人はそれぞれ違います

その些細な違いを察してくれればいいのですが、そうでない場合はストレスを無駄に溜め込んでしまう場合もあるので、この職場で働いていけるのかよく考えるのも大事だと思います。

就職3ヶ月で退職した際のメリット・デメリット

就職して3ヶ月で仕事が自分に合わない・社風が合わない・人間関係が難しくて厳しい等様々な問題を抱えて職場を退職して、フリーになったとしますね。

フリーになって身軽になり仕事のストレスから解放されたのは嬉しいのがメリットですが、社会的に短期退職者ってどうみられるのか気になりませんか?

お仕事を3ヶ月で退職された方のデメリットですが、やはり評判は良くないです。

社会人として仕事に責任が無い人・協調性が無い人・自分に甘い人・我慢のできない人等、就職したものの最低でも1年ももたずに退職をしてしまった場合は、周囲からの印象もよくないですし、本人にその気が無くてもマイナスなイメージが定着してしまいます。

頑張れば挽回はできると思い、一生懸命頑張る姿も大事ですが会社を退職してすぐ大手企業に再就職をしたいと思っても、短期退職者にはあまりいい顔をされないのも現状です。

しかし、自分に合わない仕事を無理に続けても、あなたのモチベーションも上がらず、結果仕事で良い結果を生むことは少ないでしょう。

それならば新卒でまだ3ヶ月だからと無理に続けるよりも、3ヶ月だからこそと思い会社を辞めて、自分に合う転職先を探すのが良いです。

自分に限界を決めてはいけない!会社を辞めるのは「悪」ではない!

新入社員として、頑張ろうと決めてても周囲の環境や仕事のキツさ・対人関係の厳しさ等で自分の中の弱さに負けてしまう事は誰にだってあります。

でも、そこから立ち直る強さも必要なら立ち止まってしまった場所から別の方向に視点を移してみる柔軟性も必要です。

自分にはこれしかできないとは思わずに、色々な仕事に対しての情熱を忘れず前向きに頑張ってほしいです。

一度きりの自分の人生、なにか直感的に「合わないな…」と感じたら、その直感を信じて会社を辞めることが、後悔のない選択だと思います。

最新の記事はこちらから